本の鳥

本の鳥 【 目 次 】

いろいろなジャンルのエッセイに鳥が登場しています。


エッセイ

シギと法然

書籍名 シギと法然
副題 思うままに
著者 梅原猛
発行 文藝春秋
初版 2000年10月10日
ISBN ISBN4-16-356610-4
本の中の鳥
1.カラス 4.タカ 7.ハト
2.シギ 5.チドリ
3.スズメ 6.トビ
備考 上記鳥の名前からわかるようにバードウォッチングとは直接関係ありませんが、自然保護という観点から干潟の鳥が書かれています。
この著者の本を読むといつも「勉強しなくっちゃ」と思うのですが、読み終わると何も変わらない生活のままになってしまいます。これではいかんとこれを書きながら思っているのですが、きっとまた‥‥

 

辰濃和男(たつのかずお)の天声人語

書籍名 辰濃和男(たつのかずお)の天声人語
副題 自然編
著者 辰濃和男
発行 朝日新聞社(朝日文庫)
初版 1993年3月15日
ISBN 4-02-260758-0
本の中の鳥
1.アマサギ 8.カワセミ 15.エナガ
2.トキ 9.ブッポウソウ 16.シジュウカラ
3.ライチョウ 10.ノグチゲラ 17.ウソ
4.タンチョウ 11.ヒバリ 18.インコ
5.ヤンバルクイナ 12.ツバメ 19.ニワトリ
6.ユリカモメ 13.ヒヨドリ
7.アオバズク 14.サンコウチョウ
備考 野鳥の専門書ではありません。著者が朝日新聞のコラム「天声人語」に書いたもののうち自然を主題にしたものをまとめたものです。1975年から1988年に渡って書かれたものを1月から12月まで、月ごとにまとめてあります。その中に野鳥が所々登場します。野鳥≦自然(自然の中の野鳥)を十分に味わえます。文庫本にしては持ち重りがします。

 

山のパンセ

書籍名 山のパンセ
副題
著者 串田孫一
発行 集英社(集英社文庫)
初版 1990年6月25日
ISBN 4-48-749595-7 C0195
本の中の鳥
ひとりの山: 筒鳥(つつどり)
雪の森の一夜: コガラ
山のソナチネ: コガラ
富士山: シジュウカラ ウグイス クロツグミ コガラ センダイムシクイ
雪のある谷間: 鶸(ひわ)
霧の彼方: ウグイス カッコウ カワセミ
夏草の匂う日: 鶯(うぐいす)
旅人の悦び: ホオジロ ヒバリ
八ヶ岳の見える旅: ヤマガラ
山の夜風: 岩雲雀(いわひばり)
残雪の頃: ヒガラ アカゲラ
山小屋への挨拶: メボソ
三月の山の思い出: ミソサザイ ルリビタキ メジロ ヤマガラ
島々谷の夜: ジュウイチ コノハズク ジュウイチ コノハズク
ミソサザイ オオルリ コルリ メボソ ホトトギス
コマドリ
初夏の上河内: オオルリ キビタキ メボソ ヒガラ ウソ
クロツグミ アカハラ ウグイス メボソ ヒガラ
コマドリ ホトトギス
霧と日光の鬼ごっこ: ホトトギス
穂高: ホトトギス
前穂高: アカハラ クロツグミ
霧島山: 鵯(ひよどり) 四十雀(しじゅうから) 鴨(かも) 烏(からす)
仕事で登る山: アカハラ ヒガラ コガラ ゴジュウカラ
山を描く画家: コガラ カケス セキレイ セグロセキレイ
雨の山の夢: オオルリ コルリ 鳶(とび) カッコウ ヒヨドリ
コルリ 駒鳥(こまどり)
早池峰山: カケス メボソ ミソサザイ
粟島: モズ ヒヨドリ サンコウチョウ ウグイス キジバト
オオジシギ ウミウ ウミウ イソヒヨドリ チドリ
水: こまどり
備考 2005年7月に亡くなられた作者の山登りのエッセイ集。文章にに彩りを添えるための鳥ではなく、実際にその場で見たり聞いたりした鳥が登場します。つまり山岳でどんな鳥に出会えるのか、大変参考になります。カタカナ・ひらがな・漢字の表記は原文の表記のままです。漢字は読み仮名をつけました。メボソはメボソムシクイと思われます。

 

このページのトップへ 前のページへ戻る

ホームページへ戻る
SONGPOST e-mail
Last Modified: 2005/10/23