藪椿字(ヤブツバキ)

淡雪のあかりの中で
中野区(3月 7日)
ツバキ科ツバキ属
学名:Camellia japonica
別名:ヤマツバキ(山椿)
花期:冬〜春
果期:夏
- ツバキ(椿)やチャ(茶)の仲間。特に葉が良く似ています。
- 亜種に日本海側に分布するユキツバキがあります。
- サザンカと良く似ていますが、異なるのは、
- 雄しべが筒状にくっついていなること、
- 花全体が一度にパサッと散ること、
- 実に毛がないこと、(下の中の写真)
- サザンカは冬の入り口から咲き始め、ツバキは春に向かって咲く
- サザンカは気温が下がる時期から咲き、ツバキは気温が上がる時期から咲く
といったところでしょうか。

Copyright (C) 2011 SONGPOST