所 東京都江戸川区。JR京葉線の南側の埋め立て地に作られた人工の公園。入場無料。池や干潟のある野鳥園や水族館、大観覧車もある。
水族館(大人\800、中学生\300、小学生以下無料)のマグロの回遊は一見の価値ありですが、バードウォッチャーはエトピリカ、ウミガラス、ペンギンの仲間に気を惹かれるのではないでしょうか。
公園の作りはどことなく隣の舞浜駅のディズニーランドに似ている気がします。舗道が広く人工の岩や木(街灯)があるせいでしょうか。
見 人工の公園ですが水辺の淡水の鳥と海水の鳥、そして林の鳥を一所で見られる贅沢(?)を味わえます。「東の渚」は人が入れませんがその分沢山の鳥が居るようです。望遠鏡があれば、野鳥園や西の渚の東の堰堤上から背伸びする様にして見られます。ちょっと遠いですが。
年間を通して通えば環境の似ている東京港野鳥公園(パンフレットでは184種)並みの鳥が見られるのではないでしょうか。
そして何と言ってもこの公園の良さは空の広さでしょう。広い空のもと、大いに開放感を味わって欲しいと思います。
公園についての情報は「(財)東京都公園協会」 のページや 「東京都の動物園&水族館」 のページが詳しいです。
足 JR 京葉線葛西臨海公園駅下車。駅の目の前が公園です。
営団地下鉄東西線葛西駅か西葛西駅からと、都営地下鉄新宿線一之江駅からバスで葛西臨海公園下車。
JR浜松町駅近くの日の出桟橋や両国からから水上バスもあります。
車の場合、高速道路は湾岸道路葛西インターを出てすぐ。一般道路は国道357線。公園の駐車場は1時間まで \200、その後30分毎に \100。24時間利用できます。
食 JR葛西臨海公園駅にはファーストフードとコンビニがあります。公園内にはレストラン(ブルーマリン)があります。また宿泊施設(ホテルシーサイド江戸川 Tel 03-3804-1180)もあり、その中にもレストランがあります。休日にはホット・ドッグ等を売る露天のお店も出ます。
2010年11月28日 10:10 〜 13:00
晴れ
01. カイツブリ | 11. オナガガモ | 21. ヒヨドリ |
02. ハジロカイツブリ | 12. ホシハジロ | 22. ウグイス |
03. カンムリカイツブリ | 13. キンクロハジロ | 23. シジュウカラ |
04. カワウ | 14. スズガモ | 24. メジロ |
05. ダイサギ | 15. ワシタカSP | 25. アオジ |
06. コサギ | 16. オオバン | 26. カワラヒワ |
07. アオサギ | 17. ダイシャクシギ | 27. スズメ |
08. カルガモ | 18. ユリカモメ | 28. ハシブトガラス |
09. コガモ | 19. キジバト | 29. ドバト |
10. ヒドリガモ | 20. ハクセキレイ |
9月:西の渚東堤防より渚を振り返る
遠くにスカイツリーが見えます