所 調布飛行場の概ね北側に位置し、三鷹市・調布市・小金井市にまたがる地域に武蔵野の森公園、野川公園、武蔵野公園、多磨霊園、浅間山公園といくつもの公園が境を接するようにして広がっています。特に野川公園と武蔵野公園には野川と呼ばれる東京都は思えない野趣豊かな清流が通っていて独特の景観を作っています。
「東京にもこんな川があるんだ」と紹介したくて作っているページでもあります。
野川公園は大半は国際基督教大学のゴルフ場跡地で、公園地図で芝生と林の塗り分けを見ると成る程と思わせられます。サービスセンター(管理事務所)はクラブハウスだったとのことです。よって広々とした空間が広がっていてとても開放感があります。
入場できる開放公園(入場無料)ですが、野川左岸の自然観察園は 09:30〜16:30 の間の開園です。出来れば入場前に自然観察センターに立ち寄って旬の情報を仕入れることをお勧めします。
公園を形作っている国分寺崖線と野川について学習できると思います。
公園についての情報は「むさしのの都立公園」のページ が詳しいです。
見 広々とした公園には冬になるとツグミの仲間、アトリの仲間がやって来ます。野川には水辺の鳥、カワセミ、カルガモ、サギの仲間がやってきます。野川の左岸の自然観察園から一段高くなった国際基督教大学側が森になっていて、林の鳥、キツツキの仲間やシジュウカラの仲間、メジロなどの声が聞こえてくるでしょう。
月別の、マイ・バードリストを参考にして下さい。
武蔵野公園は野川公園の上流側にあり、樹木の苗圃があり、出番を待つ若木が沢山植えられています。ここでは林の鳥が期待できます。
野川の左岸は洪水時の調節池となる広場が広がっていてセキレイの仲間が遊びにやってきます。
足 JR 三鷹駅、武蔵小金井駅、京王線調布駅からバスがあります。
車の場合、高速道路は調布インター、一般道は甲州街道・東八道路・人見街道・小金井街道等の利用になります。
駐車場は普通車の場合最初の 1時間が 300円、以降30分毎に 100円。
野川公園は 7時から20時の間に入場できます(出るのは24時間 OK)。バスは料金が異なり要予約。TEL:0422-32-4682
武蔵野公園は 24時間営業。バスは無理のようです。
食 サービスセンター近くに売店がありますが食堂はありません。
2017年 5月 4日 09:30 〜 13:30
晴れ
01. カルガモ | 05. キビタキ | 09. ハシボソガラス |
02. キジバト | 06. シジュウカラ | 10. ハシブトガラス |
03. コゲラ | 07. メジロ | |
04. ヒヨドリ | 08. ムクドリ |