六義園

アプローチ

 東京都文京区。柳沢吉保(江戸幕府綱吉将軍時代の大老1706-1709)が作った日本庭園(廻遊式築山泉水庭園)です。園内には 88ヶ所の作られた名勝があります。一つ一つの説明板を見て歩くのも特に和歌に興味のある人には面白いでしょう。広さは約 300メートル四方の庭園です。

廻遊式築山泉水庭園という難しい形式になっていますが、園内を歩いていて車の騒音があまり聞こえないこと、高いビルに見下ろされる感じがないことで、余計に日本庭園の良さを味わうことが出来ると思います。
風流にあまり縁のない私でもが良いなと思う場所が何カ所かあります。一枚岩 2枚を渡し、頭上に両岸から木が覆い被さるような作りの「渡月橋」。静けさに包まれた「つつじ茶屋」。そして大名屋敷の名残の「千里場」(馬場)です。ただの道のような一直線に伸びる馬場を歩くと、乗馬の訓練をする昔の武士の侍の姿が偲ばれます。

牡丹ボタン、高さ約13m、幅約17m の枝垂れ桜シダレザクラ皐月サツキ紫陽花アジサイ、イロハモミジ・ドウダンツツジ・ハゼノキの紅葉と季節に応じて樹木も楽しめます。

六義園・小石川後楽園についての情報は「(財)東京都公園協会」のページ が詳しいです。

入園は午前 9時から午後 4時半まで。5時閉門。12月29日〜1月3日は休み。入場料一般 300円。65歳以上 150円。
 (2014年 7月現在)。

 中央部に池がありその周りを芝生と林が囲んでいます。築山(最高標高 35m)もあります。冬に池にやってくるカモの仲間や木々に覆われた小径を散策しながらのバードウォッチングが楽しめます。バードウォッチングには鳥の見やすい冬がベターですが、緑の風の中で囀りを耳にするのも良いものです。

 JR山手線駒込駅から徒歩 5分、巣鴨駅から10分弱。地下鉄三田線千石駅からも10分弱です。駐輪場はありますが駐車場はありません。

 公園の中に茶店があります。
JR駒込駅前から本郷通沿いには食事処が何軒もあります。

フィールド・ノート

2017年 6月16日 11:45-12:35
晴れ

01. コサギ 05. シジュウカラ 09. ハシブトガラス
02. ツバメ 06. メジロ 10. ドバト
03. ハクセキレイ 07. スズメ
04. ヒヨドリ 08. ムクドリ

データー

六義園 7月
7月:蓬莱島と吹上茶屋
このページのトップへ 前のページへ戻る

トップページへ戻る
SONGPOST e-mail
Last Modified: 2017/06/16