赤詰草(アカツメクサ)
さいたま市(5月 1日)
マメ科シャジクソウ属
学名:Trifolium pratense
英名:Red clover
別名:紫詰草(ムラサキツメクサ)
花期:春〜夏
元々はヨーロッパの牧草でしょうか。献上物の緩衝剤として使われたためツメクサというそうです。
日本へは1860年(万延元年)頃に渡来したそうです。「桜田門外の変」のあった年ですね。
仲間に
シロツメクサ
、
コメツブツメクサ
があります。
←前へ
5月
先へ→
Copyright (C) 2009
SONGPOST