皇居東御苑・周辺

アプローチ

 東京都千代田区千代田。言わずと知れた皇居です。その内の旧江戸城本丸、二の丸、三の丸の一部が皇居附属庭園として一般に公開されています。
本丸跡には天守台があり往時が偲ばれます。また二の丸跡はよく整備された美しい庭園となっています。

皇居東御苑についての情報は「宮内庁」のページ が詳しいです。

公開時間
 3月 1日〜 4月14日 09:00〜16:30(入場は 16:00迄)
 4月15日〜 8月31日 09:00〜17:00(入場は 16:30迄)
 9月 1日〜10月31日 09:00〜16:30(入場は 16:00迄)
 11月 1日〜 2月末日 09:00〜16:00(入場は 15:30迄)

休園日
 月曜・金曜
 ただし天皇誕生日以外の国民の休日は公開
 月曜が休日の場合は火曜(休日を除く)が休園
 12月28日〜1月3日
 その他宮中行事の都合による日

入園は3カ所の門から。北側の平川門と北桔橋門きたはねばしもんは地下鉄竹橋駅(東西線)が最寄り駅です。南側の大手門は地下鉄大手町駅(東西線、千代田線、半蔵門線、丸の内線)や JR東日本東京駅が最寄り駅です。

入場無料。各入り口で入園札を受け取り退園時に返却します。園内の情報は売店のある休憩所(本丸と大手門近くの2カ所)でガイドマップを貰うと良いでしょう。
休憩所は3カ所(内売店2カ所)、トイレは5カ所、ベンチ多数。近年肩身の狭い喫煙者ですが、喫煙所は余程のチェーンスモーカーでない限り必要にして充分でしょう。

 本丸跡は一段と高台になっていて二の丸や大手門との行き来には急な坂を上り下りします。石垣に囲まれた坂を上下すると、なるほどお城だと妙に納得できます。今では林になっていますが、あの「松の廊下」跡や広い芝生広場の一角の大奥跡を確認することが出来ます。天守台跡はさらに一段高くなっていて、上に昇ると周囲をぐるっとビル群に囲まれているにもかかわらず空の広さを感じます。
二の丸跡は池を中心とした日本庭園や雑木林、都道府県の木の林等で構成されています。

東御苑は別の見方をすると植物園の様です。多くの樹木には標識が付けてあって名前を覚えるのによいです。昭和天皇のご意向が反映された雑木林も配置されていて、四季を通じて楽しめると思います。そして植物があれば鳥も来る道理です。冬はシジュウカラとヤマガラが常連のようです。

皇居を囲むお濠には冬季はカモやカモメがやってきます。何種類見られるか楽しみです。大手門からお濠ウォッチングをしながら日比谷公園まで足を延ばすと日本庭園と西洋庭園の両方を楽しむ事が出来ます。

皇居東御苑はこれまでずっと気になっていたのですが、場所柄何となく遠慮していました。けれども都内の公園を歩き回っているうちに、東京の象徴的な公園のひとつとして是非ともマイ・フィールドに加えたくなり訪れるようになりました。
皇宮警察に常に見張られているような雰囲気もないではありませんが、日によっては皇宮警察音楽隊によるランチコンサートという催しが行われたりして、親しみやすさも演出されています。外国人観光客が多いです。

 最寄り駅は地下鉄竹橋駅(東西線)、地下鉄大手町駅(東西線、千代田線、半蔵門線、丸の内線)や JR東日本 東京駅。
皇居は裾野(?)が広いので歩く距離も伸びます。歩きやすい靴を履いて出掛けましょう。

 飲み物やアイスクリーム程度は売店で買えますが、食事代わりになるようなものは無いようです。大手町〜日比谷周辺で摂ることになりそうです。飲酒は禁止となっていますが、お弁当は特に断りがないので構わないと思いますが、新宿御苑と違いその姿は余り見かけません。


フィールド・ノート

2014年 5月22日 09:15 〜 11:30
晴れ後雷雨

01. コゲラ 04. ヒヨドリ 07. スズメ
02. ツバメ 05. シジュウカラ 08. ハシブトガラス
03. ハクセキレイ 06. メジロ 09. コブハクチョウ

マイ・バードリスト

本丸大芝生
5月:大芝生のシロツメクサ
このページのトップへ 前のページへ戻る

ホームページへ
SOGPOST e-mail
Last Modified: 2014/05/22