フィールドノート・神奈川県
-> 足を伸ばして東京の外へ・目次 -> 神奈川県
目次
2015年03月19日 08:20 〜 16:45
雨
01. トビ | 05. ヤマガラ | 09. ウソ |
02. コゲラ | 06. シジュウカラ | 10. カケス |
03. ヒヨドリ | 07. メジロ |
|
04. ヒガラ | 08. アオジ |
|
- 雨の大山を登ってきました。それでも時折視界が開け阿不利神社下からは江ノ島が見えました。気温は概ね 8℃程でした。
- トビは駐車場から登り初めてすぐ、上空を舞っていました。
- 小鳥の気配は神社より上部で多く、ヤマガラは何度か見みかけました。
- カケスはガスの中で大胆になっているのか人の姿を見てさっさと姿をくらますということもなくマイペースで行動していました。「ジャー」という声だけでなく「ミー」というような甘い声も出していました。
- 女坂を上りましたが下部ではミツマタの群落が見事でした。
2014年03月 4日 09:10 〜 11:30
晴れ
01. トビ | 04. ツグミ | 07. ハシボソガラス |
02. ワシタカSP | 05. メジロ |
|
03. ヒヨドリ | 06. スズメ |
|
- 小田原方面へウメを見に行ってきました(鳥でなくスミマセン)。曽我梅林(別所梅林)では平日にもかかわらず結構な人出でした。
- 着いたときは富士山は見えなかったのですが、見晴台に向かって登っているうちにどんどん晴れてきて、とても素敵な真っ白な富士山から箱根、伊豆と続く連山を眺めることが出来ました。
- ワシタカSPは見晴台方面の高台を飛んでいました。オオタカの仲間でたぶん小型のツミかと思いましたが断定できませんでした。ハヤブサの仲間では無い様に思えました。
- ツグミは梅林で。梅祭り(3月2日前までの梅祭りが 5日まで延長されていました)もあり人出の為か落ち着かない様子でした。こちらの勝手な思い入れかも知れませんが。
- 梅林の中にカワヅザクラ(きっと) 1本あり花を咲かせていました。そこにメジロが来ているとかでカメラを構えている人がいました。
2014年05月28日 09:00 〜 11:00
晴れ
照ヶ崎でのバードウォッチングについての情報はこまたん Home Pageが詳しいです。アオバトについての蘊蓄が満載です。
アオバトは奥多摩では声ばかりですので、姿も見ようとここ数年機会を伺っていたのですが漸く実現しました。奇しくも1994年、2004年と10年毎にここに来ていることになりました。
JR 大磯駅から南へ下り1号線を渡ってさらに進み、海沿いの道へ突き当たったら西へ(右へ)向かいます。大磯海岸を左に見ながら進むと駐車場。その奥は漁港となっています。そのまま進み町営プールの先の堤防を上がると目の前に広がる浜が照ヶ崎海岸です。アオバトは目の下の岩礁にやってきます。
車利用の場合は大磯港の駐車場を利用すると便利でしょう。4〜9月が 04:00〜20:00、10〜3月が 05:00〜20:00。料金は普通自動車は 1時間あたり 310円(1日上限 1,020円)+ 緑化協力金 20円。 (2014年5月27日現在。大磯町の情報ページ isotabi.com より。)
01. カワウ | 04. ツバメ | 07. ドバト |
02. トビ | 05. スズメ |
|
03. アオバト | 06. カラスSP |
|
- 今日は各地で真夏日となったようですが照ヶ崎海岸は丁度良い日和でした。帰りの大磯駅では25℃ほどでした。
- アオバトは15分と間を空けずに飛来していました。各集団は20羽前後でした。以前見に来た時よりも平均して群れが大きいと思いました。
- 飛来はするのですが磯に降りず、或いは降りたかと思うとすぐに飛び立ってしまうパターンが半分以上でした。磯で磯物を採っている人がいたせいかも知れません。
- 飛び去った群れはそのまま山に帰るのでしょうか。群れの大きさが似たり寄ったりですので、近くの森でいったん待機して再びやってくるのではないかと想像しました。
- トビは何度か上空を通過していきました。同じ個体かも知れません。カラスがちょっかいをかけていました。
- 砂浜の方にドバトの群れがいて時折舞い上がるのが煩わしく感じました。

SOGPOST 
Last Modified:
2015/03/20